*双子ママのきもち*

2歳*男女の双子ママ*育児メインで妊活やコスメ、薬剤師の仕事など気の向くままに書いています♪初めてのかたは「おすすめ記事」からどうぞ

【男女の双子あるある9選】確率は?遊びかたや発達の違いってどうなの?

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


こんにちは!3歳*男女の双子を育児中のまりーです^^

 

 これまで3年間、がむしゃらに男女の双子育児をしてきました。

f:id:mix-twin:20200120134353j:plain

 

その中で感じた男女の双子特有の「あるある」や、そもそも男女の双子が生まれる確率についてまとめてみました。

 

◆これから男女の双子が生まれるパパ・ママ

◆周囲に男女の双子がいるかた

◆男女の双子との関りがあるかた

 の参考になれば嬉しいです^^

 

 

 男女の双子が生まれる確率はどれくらい?

双子が生まれる確率は、妊婦さん全体の1%ちょっとです。

分かりやすくいうと、100人に1~2人の妊婦さんが双子を妊娠していることになります。


私は双子を産んだ友達やママ友さんと多くつながっているためもっと多く感じますが…みなさんの周囲はどうでしょうか?

 

次に双子の種類別の確率についてお話します。

双子は「一卵性」「二卵性」で分けることができます。

それぞれの特徴や確率はこちら。

 

一卵性双子の確率

見た目がそっくりな一卵性双生児を妊娠する確率は、人種に関わらずおよそ0.4%といわれています。
一卵性双生児が発生する原因は、医学的に解明されておらず、まさに生命の神秘ですね。


二卵性双子の確率

あまり似ていない二卵性双生児を妊娠する確率は人種や遺伝によって異なりますが、以前の日本では0.2~0.3%の確率で自然発生するといわれてきました。

が、不妊治療が広まってからは約1%ほどまで増えています。
つまり、一卵性よりも二卵性の双子の割合のほうが2倍ほど多いということになります。

二卵性の双子の性別については、確率的には同性のパターンが多いと考えられていますが、実際には異性(男女)の双子が多いようです。

具体的には双子の3組に1組が男女の双子だという統計がでています。

 

▼双子を希望されているかたはこちらをご参考ください。

www.mixtwins.work

 

 

では3年間育ててきて感じたあるあるをご紹介していきますね♪

 

男女の双子あるある①抱っこの感覚が全然違う!

f:id:mix-twin:20190712131436j:plain

「抱っこしたとき、男の子のほうががっしりした骨を感じ、女の子のほうが身体にフィットする感じに柔らかみを感じる」というのはよく聞きます。

 

この感覚を同時期に感じることになるので、より男女の違うをはっきりと感じます。

「男女の体つきって生まれてすぐからこんなに違うんだ…!」とびっくりしました。

 

男女の双子あるある②顔が全然違う!

f:id:mix-twin:20191125132624j:plain
f:id:mix-twin:20191125132627j:plain

一卵性の双子は顔がそっくりですが、二卵性はあくまで「兄弟レベル」の類似です。

 

うちの双子ちゃんはお兄ちゃんが私、妹ちゃんがパパ似なので結構違います。

でも見る人から見ると「そっくり~」ともいわれるので…どうなんだろう?^^;

 

男女の双子あるある③(双子全体にいえるけど)性格も全然違う!

そっくりと言われる一卵性でも、性格は異なっています。

性格は男女の差というよりも、個性なのだろうなと思っています。

 

ちなみに我が家のお兄ちゃん⇔妹ちゃん

慎重⇔大胆

甘えんぼ⇔しっかりもの

内気⇔内気

 いと似てるところもあれば正反対のところもあります。

 

男女の双子あるある④服やおもちゃが2倍必要!

双子出産直後の肌着やロンパースなどは2倍は必要なく、なんとなく1.5倍くらいの量で大丈夫でした。

具体的に用意した出産準備品リストはこちらです。

www.mixtwins.work

 

赤ちゃんの頃のおもちゃも1.5倍くらいでいいんです。

 

でも問題は2歳くらいから、自我が出始めたら(本人が嫌がって)洋服の着回しはできなくなります。

おもちゃもお兄ちゃんはプラレールやブロック、女の子はシルバニアやピアノなどはっきりと好みが分かれてきます。

この点では同姓の兄弟や姉妹だとすっきりしたのかもしれません。

 

▼男女の遊びかたの違い詳細はこちらです。 

www.mixtwins.work

 

男女の双子あるある⑤仲がいいときと悪いときの差が半端ない!

「双子だと仲良く遊んでくれるからラクでいいわよねぇ」

と何回も言われました。

うるさい、育てたこともないのに上から目線で余計なこと言わないで

 

この言葉は1歳すぎから今まで言われるたびにモヤモヤして、悔しくてもどかしくて何度も泣きました。

ほんと部外者(もしくは経験者でも育児は一人ひとり違うので)余計なこと言わないでほしいです。

 

確かに一緒に遊んでいてくれるときはあるのですが、大体5分おきくらいの勢いでケンカします。

しかも年齢差がないため、お互い遠慮がなく怪我するほどケンカするので常に私が力づくで止めに入っている状態でほんとに私の気持ちの余裕もなくなります。

 

ケンカは仲裁にはいらないほうがいいと言われますが、そうしたら突き飛ばされてたんこぶを作ってしまいました。

もうどうしたらいいか…

 と愚痴になってしまうほど、2~3歳ではケンカがひどいです。

 

おそらくその原因の一つとして、妹ちゃんのいほうが言葉の発達が早くて、遅いお兄ちゃんがうまく伝えられずにイライラして手が出てしまいます。

まるで小さい恋人の痴話ケンカのようですよ…^^;

 

中学生や高校生などの思春期になると周りの目などが気になって外ではあまり話をしなくなるという話もよく聞くので、ほんとに仲良く遊んでくれる時期ってあるのかな!?というのが正直な感想です。

 

男女の双子あるある⑥男の子の身体の成長の早さにびっくり!

産まれたときは1872gと2162gと小さかった双子ちゃんですが、今では成長曲線ど真ん中まで追いついてきました。

 

お兄ちゃんは離乳食を全く食べず1歳3カ月までミルクのみで育ち、その後はすぐに大人食を食べ始めました。

www.mixtwins.work

 

そのため1歳頃はやせ細ってしまいましたが、最近では好き嫌いなくなんでも食べてくれるようになり、たくましい体つきになってきました。

身長も妹ちゃんとは3㎝の差ができ、男女の差を感じるようになってきました。

 

男女の双子あるある⑦女の子の言葉の発達の早さにびっくり!

双子ちゃんは2人とも言葉が遅かったです。

1歳半では単語数個しか発語がなく、正直発達障害を視野にいれていました。

www.mixtwins.work

 

2歳になっても2語文なんてほど遠い世界でしたが、2歳3カ月で急成長して2歳半にはきちんと会話できるようになりました。

▼言葉の悩みがあるかたは参考にどうぞ。

www.mixtwins.work

 

3歳の今では圧倒的に妹ちゃんのほうが口が達者ですw

 

男女の双子あるある⑧まるで小さな恋人♡

普段は妹ちゃんのほうがしっかりしていて、

「まーくん、早くしないと幼稚園バス行っちゃうよ!」

「まーくん、早く謝ったほうがいいよ」

 という会話をしているのですが、人見知りの妹ちゃんが外でモジモジしていると

「さくら、まーくんがいるから大丈夫だよ」

「うん…手つないでててもいい?」

 

「さくら、ママもう少しで帰ってくるから大丈夫だよ」

 と…私もときめくような会話をしています。照

 

特にこの間七五三の前撮りをしたときの写真がほんとに恋人っぽくてキュンキュンしていました。(親ばか)

f:id:mix-twin:20200120134350j:plain

 

男女の双子あるある⑨【まとめ】男女の良さを同時に味わうことができる!

男女の双子を連れていると

「一度にどっちも楽しめていいわね」

と声をかけてもらうことが多いですが、ほんとにそのとおりだと思っています。

 

私は3兄弟の長女で、小さい頃から「お姉ちゃんだから」といって理不尽なことが多かった記憶があり、「私が親になったときに兄弟・姉妹差をつけずに育児できるかな」と不安に思っていました。

 

でもそんな私のお腹に双子ちゃんがきてくれたこと、ある意味運命だと思って必死で育児しています。

 

普段ケンカばかりの双子ちゃんですが、離れると途端にソワソワしだすのでお互いに必要不可欠な存在なんですよね。

思春期をこえて、大人になってもお互いを大切に思えるような関係になってくれることを祈っています。

 

大変なことが多い双子育児ですが、男女の育児を同時に味わえる特権を十分味わっていきたいですね^^

 

 続けて双子育児のコツもあわせてどうぞ♪

www.mixtwins.work

 

 双子関連の記事

www.mixtwins.work

www.mixtwins.work

www.mixtwins.work

www.mixtwins.work

www.mixtwins.work

www.mixtwins.work

 

 

【簡単!成長時計の作り方】Phonto(フォント)アプリでの手順解説

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです♪

 

今回はインスタでも話題の「成長時計」の作り方を写真付きで解説します。

(成長時計というのは、フォトフレームのように1年間の顔写真を時計のように並べて、1年の成長を1枚のポスターのようにまとめたものです。)

 

 双子ちゃんが3歳の誕生日用に作ったのがこちら!

f:id:mix-twin:20200115101718j:plain

文字やデザインなどは変えられるので、オリジナルな成長時計を作ることができます!

 

 作り方は色々あるようですが、私も使ったスマホアプリPhonto(フォント)を使ったやり方をご紹介しますね。

30分ほどで完成するので、お誕生日などの記念にぜひ作ってあげてみてください^^

 

 

成長時計は購入することもできるよ!

「できるだけ簡単に用意したい!」

そんなかたは成長時計そのものを購入することもできます。

 

 

 

本物の時計なので末永く使うことができますね。

 

【事前準備】Phonto(フォント)アプリをダウンロード

作成に入る前に、Phonto(フォント)アプリをダウンロードしておきます。

このアプリはインスタでも重宝する、文字入れなどが優秀な人気アプリです♪

 

Phonto 写真文字入れ
Phonto 写真文字入れ
開発元:youthhr
無料
posted withアプリーチ

それから12カ月分の顔写真(1カ月に1枚を厳選)もすぐに選択できるように、フォルダに分けておくとやりやすいです。

 

それでは作っていきます♪

※私はiPhoneで作成しましたが、Androidのかたは表示の仕方が多少違うかもしれません。

 

【成長時計の作り方】Phonto(フォント)アプリで簡単♪

1.背景の設定

Phonto(フォント)アプリを立ち上げ、画面のどこかをタップすると下記のように表示されます。

f:id:mix-twin:20200115101553j:plain

「プレーンな画像」を選択します。

 

 

f:id:mix-twin:20200115101644j:plain

次に、右上の真っ白な背景を選択します。


次にサイズの変更です。
デフォルトでは正方形になっているので、A4サイズに変更します。

f:id:mix-twin:20200115101647j:plain

縦長で作成するので、「3:2」の「1360×2040」を選択します。

 

 

f:id:mix-twin:20200115101712j:plain


最後に①右上のボタンをタップして、②「使用する」を選択します。

 

これで背景の設定は終わりです♪

 

2.写真を挿入

f:id:mix-twin:20200115101710j:plain

①カメラマークをタップして、②画像を追加するを選択します。

 

f:id:mix-twin:20200115101628j:plain

挿入したい画像を選ぶと、画面の下の方にいろいろな図形が表示されます。
選択した図形にトリミングをしてくれます。

今回は〇を選びます。

 

 

f:id:mix-twin:20200115101707j:plain

写真をタップするとサイズなどが変更できるようになります。
私は「60」に設定しました。

 

スマホで見るとかなり小さく見えますが、12個もいれますしA4に印刷するとちょうどいい感じです♪

 

サイズ変更ができたら、タップで位置を調整します。

これを12回繰り返して円形に並べていきます。

f:id:mix-twin:20200115101705j:plain

こんな感じ!

 


3.時計の針の入力

次は時計の針を作っていきます。

f:id:mix-twin:20200115101705j:plain


画面のどこかをタップすると「文字を追加」が出てきます。


そこをタップするとテキストが入力できるようになるので、「やじるし」と入力し、「↑」を針に見立てます。

f:id:mix-twin:20200115101623j:plain

顔写真と同じように、針(矢印)のサイズや向きも自由に変えられます。

 

参考までに私が作ったサイズと傾きを記載しておきますね。

◆長針(サイズ2.2)

◆短針(サイズ1.7)

◆傾きは双子ちゃんが生まれた時間にあわせた

 

短針と長針の付け根は「♥(はーと)」と入力しました。

ここは写真を挿入するかたもいますのでお好みで♪

 

4、テキストを入力

テキストは自由なので、事前にどんなデザインにしたいか決めておくとラクです。


参考例をあげておきます。

HAPPY 1ST BIRTHDAY

出生年月日、時刻

名前

出生体重、身長、週数

現在の身長・体重

出生時刻のアナログ表記

好きな食べ物や遊び

 私は名前とメッセージでシンプルにしました。

 

入力の仕方は時計の針と同じで、画面のどこかをタップして「文字を入力」を選択します。

 

テキストのフォントを変更したいとき

f:id:mix-twin:20200115101723j:plain

フォントを変更したいときはサイズを変更したときと同じように、ここの「フォント」を選択します。

 

f:id:mix-twin:20200115101658j:plain

たくさんのフォントがありますが、私は今回「Cocbin Italic」を使いました。

 

テキストにカーブをつけたいとき

f:id:mix-twin:20200115101639j:plain

サイズやフォントを変更する画面を横にスワイプすると、「カーブ」をつけるボタンがでてきます。

 

アイテムを入力したいとき

f:id:mix-twin:20200115101718j:plain

左下のようなマークや、吹き出しなどのアイテムを追加したい場合は、左下の3本線マークをタップします。

 

f:id:mix-twin:20200115101642j:plain

一番上の「アイテムを追加」を選択するだけ♪

 

参考までに、私が作ったテキストの忘備録です。

◆SAKURA(サイズ0.8)

◆Happy 3rd Birthday(サイズ0.6 カーブ0.1)

◆左下マーク(サイズ1.0)

◆下のメッセージ(サイズ0.5)


5.保存して印刷

完成したら右下のボタンをタップして「保存」して完成です。

f:id:mix-twin:20200115101620j:plain

 

f:id:mix-twin:20200115101655j:plain



お好みのデザインになりましたか?

f:id:mix-twin:20200115111059j:plain

これは2歳の誕生日用です*


私は普通紙に印刷して100均の額縁にいれてますが、光沢紙に印刷したり、ポストカードにしてじーじばーばに配るのもいいかもしれません^^

 

【成長時計の作り方】まとめ

最初に作る時はデザインに悩みますし、実際のサイズ感がつかめずに時間がかかってしまうかもしれません。

でも2年目はかなりさくっと作ることができます!

 

1年に1枚の大切な思い出作りに、手作りの「成長時計」おすすめですよ♪

 

▼スタジオ撮影ならこちらがおすすめ!

www.mixtwins.work

www.mixtwins.work

 

 

【育児中の隙間時間で今すぐ1万円!】在宅ワークにおすすめなセルフバックとは?

現在育休中のママも、専業主婦のママも、はたまた時短勤務のママも、育児中はお金の不安を1回はもったことあるかと思います。

 

私も育休が減った時期、それから保育園に入れなくて退職したときに経済的に不安になりました。

 

でも、育児中は働けない…(もしくは長時間働けない)

という現状。

でも大丈夫!

 

家にいても、育児中の隙間時間ほんの数分で1万円、もしくはそれ以上のお金を簡単に稼ぐことができるのです!

 

それは「セルフバック(アフェリエイトを自分で行う)」という方法なのですが、よく知らないと不安でなかなか手が出せないんですよね。

 

 

アフィリエイトって聞いたことあるけど、なんか怪しい

本当に無料なの?

パソコンを使わないとできないの?

ブログは作ってないけどできるの?

 といった疑問がでてくるかと思うので、今回はアフェリエイトの仕組みや安全性について詳しくみていきます。

 

結論からいうと、セルフバックはブログがなくても、パソコンがなくても、スマホで簡単に安全にできます!

詳しくみていきますね。

 

▼セルフバックで今すぐ1万円▼


 

 

育児中の在宅ワークに!セルフバックの仕組みと安全性

セルフバックの仕組みが分からないと不安ですよね。

セルフバックがどうしてお金がはいってくるのかをご説明します。


一般的なアフィリエイトの仕組み

アフィリエイトの仕組みはこんな感じです。

企業が広告を出してほしい!➡アフィリエイトサイト(ASP)に報酬を支払う


ブロガーが企業の広告を掲載➡売り上げに応じてASPから報酬を受け取る

 つまり、ASPは企業とブロガーの仲介役となっているわけです。


セルフバックの仕組み

セルフバックというのは、ブロガーが自分で企業から購入することで売り上げとしてASPから報酬をもらうことができるようになっています。

 

ただ、やみくもに自分のブログに広告を張り付けて、そこから自分で購入しては規約違反になってしまう可能性があります。

きちんとASPが認めているサービスの中から選んで購入、もしくは申し込みをすれば大丈夫です!

申し込めるサービスについては、のちほど詳しく説明しますね。

 

サービスの中には1万円を超える報酬をゲットできるものや、100%還元されることで実質無料で試せるものがあります。

 

企業としては購入してもらうことができる。ASPは企業からの広告費で儲かる。

利用者には報酬が入るというwin-winなサービスなんですね。

だから稼げるといってもねずみ講のようなものではなく、安全な仕組みになっています。

 

育児中の在宅ワークのセルフバックには「A8.net」がおすすめ!

「じゃあセルフバックするためにはどのASPに登録すればいいの?」

 

ASP(アフェリエイトサイト)は数多くありますが、ブログがなかったり、セルフバック初心者のかたには「A8.net 」というASPが一番おすすめです。


正確には登録の際にA8.netのファンブログという無料ブログに登録が必要なのですが、登録だけで更新は不要です。
そのため、ブログがなくても利用できるんです。


A8.netは業界最大手で案件が豊富な有名ASPです。

無料登録だけで報酬がもらえるものもたくさんあります♪

 

通常ASPは登録の際にブログを審査されるものが多いですが、A8.net 審査不要なのが大きな特徴です。

もちろん無料で登録できて、即日利用ができます。

 

▼お得に報酬をゲットしよう!▼

 

もちろん私も利用しているので、実際にどんなセルフバックを申しこんでみたかをご紹介していきますね。

 

A8でのセルバックのやり方

 セルフバックのやり方は簡単です!

まずA8.netの公式ページ から会員登録して、トップページの右上の青色ボタン「セルフバック」をクリックします。

 

f:id:mix-twin:20200108120730j:plain

 

その後は好きなジャンルなどから案件を探して申し込みボタンから申し込みや購入をするだけです。

隙間時間5分でできるはず!

 

育児中の在宅ワーク!どんなセルフバックがあるの?

代表的な高額案件は「クレジット」です。

 

見にくいですが、検索するとずらっとでてきます。

f:id:mix-twin:20200108120758j:plain

 
特に高単価の案件を一部ご紹介しますね。

・エポスカードの新規カード発行で¥5,400
・ファミマTカードの新規カード発行で¥7,000
・三井住友VISAカードの新規カード発行で¥14,200

(時期によって変動あり)

 

クレジットカードを発行するだけでこの報酬がもらえます。

ただ、クレジットは一度につくりすぎたり、作ったカードをすぐ解約すると他のカード作成に影響が出ることがあるので、数か月に数枚程度におさめるのがおすすめです。

 

他にもFX口座開設や、不動産投資の新規面談などが高単価になっています。

f:id:mix-twin:20200108120746j:plain

DMMのFXは20000円の報酬になっています。

 

▼セルフバックで稼いでみよう!▼

 

育児中の在宅ワークにセルフバックがおすすめな理由

実質無料でコスメなどを試すことができるから!

セルフバックの中には商品代金が100%還元されるものや、無料会員登録で報酬が受け取れるものがたくさんあります。
100%還元のものは化粧品やサプリなどが多いので、美容好きな人にとっては実質無料でいろんなコスメやトライアルを試すことができます。

 

例えば私の大好きな「アンプルール」のトライアル。

f:id:mix-twin:20200108120743j:plain

 

 このトライアルを使った感想はこちらにまとめています。

www.mixtwins.work

 

同じように「アンプルール」のエイジングケア版!

f:id:mix-twin:20200108120735j:plain

 

こちらも口コミをまとめました。

www.mixtwins.work

 

試してみたいな~と思っているトライアルがあったらラッキーですね♪

 

ポイントサイトなどの無料会員登録は200円~300円のものが多いですが、ただ会員登録をするだけで数百円稼げるのは嬉しいです。

10件登録すればそれだけで¥2,000~¥3,000円のお小遣いになりますね。

 

普段の生活がお金になるから!

A8.netでセルフバックができるのは美容・健康・食料品・ファッション・スポーツなどとても幅広いです。

普段利用しているショップなどがあればかなりお得になります。

 

例えば動画配信サービスなどの普段の生活に密接したセルフバックも多いです。

 

f:id:mix-twin:20200108120738j:plain

しかも上記なら無料トライアルで1665円もらえるのでとってもお得です!

 

せひいろんなお得案件をセルフバックで探してみてください。

 

▼案件が豊富▼


セルフバックをするときに注意する4つのこと

手軽にできるセルフバックですが、注意することもあります。


注意点①報酬がもらえるのは最初の1回だけ

かなりお得なセルフバックですが、1つの案件は1人につき1回のみとなっています。

セルフバックは企業側がその商品を知ってもらうために行われています。なので、初回購入や無料会員登録などで報酬が発生するんですね。


そのためすでに利用者に知られている2回目以降は報酬が発生しない仕組みになっています。


注意点②成果条件が厳しいことがある


セルフバックには承認されるための条件や、否認されてしまう条件があります。

例えば先ほど紹介したDMMのFXは口座申し込みだけでなく、一定の取引が必要になります。(詳しくは承認条件を読んでください)

 

また、ある案件の否認条件は「虚偽、重複、いたずら、入力不備、購入キャンセル、返品、転売目的のもの 」「商品受領の延期や受取拒否 」「リスティング違反の場合」となっています。

このように規定の条件を守らないとせっかく申し込んだセルフバックの報酬が受け取れなくなってしまうこともあるので注意してください。

 

注意点③振込手数料を考えて最低支払額を設定しよう

基本的にどのASPも最低支払額が設定されています。
最低支払額というのは報酬額がその金額に達成したら振り込みするよ、ということです。

 

今回おすすめしているA8.netの場合、最低支払額は¥1,000・¥5,000・繰り越し式の3種類から選ぶことができます。

そして最も額の低い¥1,000を選ぶかたが多いです。

でもA8.netは数百円の振り込み手数料がかかるので、最低振り込み額が低ければ振り込み回数が多くなるわけで、それでは手数料分損してしまうことになります。

 

とにかく早めに振り込んほしい!という不安な初心者さんは1000円にして、大きな案件に申し込んだり、慣れてきたら高額に設定しなおすのがおすすめです。


注意点④入金されるまでに数か月かかる

A8.netの場合、承認されてから翌々月の15日が入金日となっています。

購入してから大体2か月ほどかかるので、すぐに現金がほしい方にはセルフバックは向いないかもしれません。


【まとめ】育児中の在宅ワークに!セルフバックがおすすめ

このようにセルフバックは安全でお得な仕組みなのです。

 

心配でしたらポイントサイトなどの無料会員登録など、手軽なものから始めてみるのがおすすめです。

きっとどんどん報酬額を増えるのが楽しくなりますよ♪

正直ポイントサイトで数十ポイント稼ぐよりずっと簡単でお得です。


また、セルフバックで利用した商品がよかった!という場合はこれをきっかけにブログを始めてその商品を紹介するのもいいかもしれません。

そしたらブログからさらなる収入がはいるかもしません。


セルフバックを使えば、普段のお買い物や登録がお金に変わります。

セルフバックを使って、賢く稼いでみてください^^

 

▼セルフバックで稼いでみよう▼

【無料体験】スクロール開催「女性のためのマネーセミナー」の口コミや評判、勧誘を検証!

お金のセミナーに行ってみたいけど、初心者だしなんだか行きづらい…

こんな女性のかたにおすすめなのが、スクロール開催の「女性のためのマネーセミナー」です。

 

▼クリックして無料セミナーの詳細を見てみる!

 

お金の勉強は義務教育ではしてくれないので、今は自分から情報をとりにいき、自ら学ぶ必要があります。

「なんとなく行きづらい」というだけで知識がもらえる機会を逃していたら損してしまいます。

 

スクロール開催の「女性のためのマネーセミナー」は、いくつかのマネーセミナーを体験している私が、一番おすすめしたい無料講座になります!(女性限定ですが)

 

この記事ではこんなことをご紹介していきます。

「女性のためのマネーセミナーの口コミ、評判は?」

「どんな雰囲気でどんなことを学べるの?」

「勧誘はあるの?」

 

このレビューで「女性のためのマネーセミナー」に参加し、お金の勉強をするきっかけになれたら嬉しいです^^

 

 ▲スイーツ・ドリンクつき♪▲

 

 

スクロール開催「女性のためのマネーセミナー」とは?

株式会社スクロールは、セミナー事業の他にもファッションやコスメ関連の通販事業も手掛けており、保険を扱う一環でマネーセミナーを開催しています。

 

マネーセミナーはたくさんありますが、「女性のためのマネーセミナー」の特徴は以下です。

開催地が全国主要都市(32都道府県)

開催時間が幅広い

1回あたり約2時間の充実セミナー

参加費無料

女性限定(パートナー同伴は、OK)

会場アクセスが抜群にいい

講師が経験豊かなプロ

スイーツ&ドリンク付

ファイナンシャルプランナー(FP)無料個別相談付

 

女性のためのマネーセミナーは全国32都道府県で開催され、1回当たり約2時間のセミナーになっています。

 

開催日は平日・週末(土日)があり、時間帯もランチタイムから終業後の遅い時間まで幅広く選ぶことができるため、主婦でもOLでも参加しやすくなっています。

 

会場も以下のようにアクセスしやすい場所です。 

東京:東京国際フォーラム(有楽町駅)、丸ビル(東京駅)、渋谷ヒカリエ(渋谷駅)など


大阪:ヒルトンプラザ(大阪駅)など

 

休憩中にはスイーツ&ドリンクがもらえるため、カフェに行く感覚でお金の勉強ができるのも嬉しいところです。

 

実際私が都内の会場に入った第一印象は、

「女性限定だから場が華やかで、同年代(20代から40代のかたがメイン)が多くて居心地いいなぁ」

でした。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

脳トレインストラクター なおみん(@miona777)がシェアした投稿 -

 

 

 

「女性のためのマネーセミナー」2時間の内容

f:id:mix-twin:20200106053338j:plain

セミナーの内容は、全てまとめると

「必要なお金を明確にして、逆算して今ためるべきお金をきちんと貯めていこう」

「そのためには投資も視野にいれておいたほうがお金を増やしやすいよ」

こんな感じの結論でした。

 

最近「老後資金は2000万必要」とニュースになりましたが、実際は暮らし方やライフ設計によって家庭、人によって必要な金額は大きく差がでてきます。

そこらへんを今のうちにしっかり考え、予想し、逆算していく。

 

保険もなんとなくかけているかたが多いですが、「今必要な保険だけを選び、人生の時期で変化させていく」ことが大切です。

単純に「掛け捨てはもったいない」だの、「貯蓄タイプは手数料のムダ」などと言えるものではありません。

 

投資についても「株がいいよ!」「積み立てしなきゃ!」とただ勧めるのではく、複利効果や長期分散投資のメリットだったり、 iDeCoとつみたてNISAの違いやメリットなどの説明がありました。

 

私はファイナンシャルプランナー2級を受験するときに勉強した内容ではありましたが、そこで仲良くなったOLさんは

「初めて知ったことばかりだった!まずクレジットカードをまとめて家計簿つけてみなきゃ!」

と言っていました^^

 

ちなみに私が参加したときも、こんなスイーツをいただきました。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Tama Niwa(アディ)(@tama.niwa)がシェアした投稿 -

 

▶▶今すぐ女性のためのマネーセミナーを無料体験してみる!

 

FPによる無料個別相談あり!

2時間のセミナーでは個人的な相談はできないので(簡単な質疑応答はありましたが)、もっと具体的なアドバイスがほしいかたは別日に相談ができることになっています。

 

私は参加しませんでしたが、予約ブースは大混雑でぱっと見8割ほどのかたが個別相談を予約していました。

 

普段ファイナンシャルプランナーに相談すると、1回で5000円~1万円以上かかるようなので、無料であればとってもお得ですもんね!

 

ちなみに後ほど個別相談に行ったかたに聞いてみると、時間は1.5時間ほど。

保険、住宅ローン、投資信託などを相談してみたところ客観的なアドバイスがもらえたそうです。

特定の保険をすすめたりすることもなく、安心して聞くことができたと言っていました^^

 

現状の家計に不安のあるかたは、個別相談まで申し込んでおくとより深いお金の知識がつくと思います。

 

「女性のためのマネーセミナー」勧誘はあるの?

なんといっても「無料」ですので、保険や投資を勧誘されるんじゃないのかな?と不安になるかたも多いかと思います。

 

でも大丈夫!

結論からいうと、女性のためのマネーセミナーでの勧誘は全くありませんでした。

 

保険仲介業系のセミナー = 保険という商品を売ること
銀行系のセミナー = 投資信託などの商品を売ること

 といった目的がありますが、女性のためのマネーセミナーは「ファイナンシャルプランナーのセミナー」なので、商品を売る必要がないのです。

 

目的がないからこそ、「その人にあった保険、貯蓄、ローンを提案してあげたい」といった気持ちでお話してくれているのを感じました。

 

▶▶   今すぐ「女性のためのマネーセミナー」を無料体験してみる!

 

「女性のためのマネーセミナー」を受ける際の注意点

私が受講したセミナーの内容は、初心者の方が受けてもわかりやすく、とてもためになるものでした。

 

ただ講師のかたによっては「話がわかりにくい」と感じたり、相性がよくなかったりするかもしれません。

ただそれは事前にわかるものではないので、そう感じたら個別相談に行かないほうがいいかもしれません。

 

とりあえず無料でカフェに行ったんだと気持ちを切り替えることも必要です。

 

また、個別相談では商品を紹介してもらうこともあるかもしれませんが、何も考えずにおすすめされたものを契約するのではなく提案されたプランが本当に良い物か?自分自身で確認することが大切です。

 

疑うわけではなく、「自分の将来・お金を真剣に考える」といった経験はこれからの人生で本当に役立っていくと実感しているためです。

 

■相談を受ける講師との相性は大切

■提案プランは自分でよく考える

ことに注意して受講してきてください。 

 

「女性のためのマネーセミナー」の口コミ、評判

私だけでなく、他の参加者さんも同じようにポジティブな印象をもった方が多いようです。

一部の口コミをご紹介します。

 

20代 会社員
将来の不安に対しての焦りではなく、前向きに今後のマネープランを考えるきっかけになりました。

 

30代 主婦
お金の大切さ知り、なぜ資産運用が必要かなどがわかった。持っている資産を育ててみようと思った。

 

スクロール「女性のためのマネーセミナー」の申し込み方法

「女性のためのマネーセミナー」申し込みは女性のためのマネー公式サイトから約3分ほどで気軽に申込むことができます。


1.会場・日時・講師をもとに受講セミナーを決める

セミナーは全国各地の主要都市を中心とした、32都市で開催されています。

開催日時と講師を公式サイトから選択します。

講師は男性が少し多い印象です。

もし女性講師希望の場合は、セミナースケジュールの更新をチェックして希望にあう日時・会場・講師のセミナーを受講しましょう。


2.必要事項を入力する

受講するセミナーが決まったら必要事項を入力していきます。

記入項目は全部で7つ!

名前
生年月日
電話番号
メールアドレス
住所
職業
参加人数

 

電話番号や住所を書くのが不安という方もいるかもしれませんが、セミナー後の電話やダイレクトメールなどは一切なかったので安心して大丈夫です。


あとは当日セミナーに参加して、ケーキとお金の知識を体験してきてください♪

 

 

▼クリックして無料セミナーの詳細を見てみる!

 

「女性のためのマネーセミナー」体験談まとめ

f:id:mix-twin:20200106053335j:plain

「お金の勉強」というと、こんなイメージや考えをもつかたが多いかと思います。

「なんか怪しい」

「勧誘されそうで怖い」

「男性が多そう」

「難しい用語がでてきたらわからないかも」

「なんとなく行きづらい」

 

でも「女性のためのマネーセミナー」なら参加しやすい和やかで華やかな雰囲気、強引な勧誘もなく、わかりやすい言葉でお金の知識を学べてケーキまでついてきます♪


お金の勉強は、早いも遅いもありません。

少しでもお金で損しない人生にするため、知識を身につけてみませんか?

 

 

 もっと本格的に学びたい!投資に興味がある!というかたには「ファイナンシャルアカデミー」がおすすめ!

「女性のためのマネーセミナー」は人生にかかる費用を見える化したり、無駄な保険を省くすすめだったり、ざっくり「お金を減らさない方法、貯め方」についての話が多めでした。(セミナ―にもよりますが)

 

なので明確に「投資をしたい!」「お金を増やしたい!」という意識のあるかたは、もっと投資に特化した「ファイナンシャルアカデミー」をおすすめします。

 

「ファイナンシャルアカデミー」は以下の7つの講座を開催しており、

①お金の教養
②株式
③FX
④不動産投資
⑤定年後設計
⑥マイホーム購入
⑦投資信託

このどれも無料で体験することができます。

 

▼私は「お金の教養」講座を体験してきたので、詳しくはこちらをどうぞ♪

無料体験なのに4時間のセミナーで、とても有意義な時間でした!

www.mixtwins.work

 

【2020年最新】「ファイナンシャルアカデミー」の口コミや評判は?無料講座受講で後悔しないための心得とは?

 【ファイナンシャルアカデミー】はお金の教養を身に付けるための学校です。

 

「マネースクールといえばここ!」というほどの規模なので知っているかた、気になっているかたも多いのでは?

 

ファイナンシャルアカデミーの特徴としては、

①お金の教養

②株式

③FX

④不動産投資

⑤定年後設計

⑥マイホーム購入

⑦投資信託

この7つに特化した講座があることで、ここまで多くの講座がある学校は少ないのです。

 

私は一番人気の「お金の教養Plus」講座の無料体験に行ってきました!

 

今回はセミナーの内容と、無料講座を受けて後悔しないための心得をじっくり口コミレビューしていきます!

 

結論からいうと勧誘は全くなく、とにかく充実した4時間でした。

 

悩んでいるかたも「自分にあった講座を選ぶ」ことだけ気を付けて無料講座に参加してみることをおすすめします^^

 

■「ファイナンシャルアカデミー」の無料講座の評判や口コミが気になる!

■無料講座を受けようか悩んでいて、後悔しないか不安もある

 というかたの参考になれば嬉しいです。

 

無料体験は7つから複数の講座を申し込めますので、まずは気軽に体験してみてください♪

 

▼一番人気!「お金の教養講座」の無料体験をしてみる!▼

 

 

 

「ファイナンシャルアカデミー」の4つの特徴

ファイナンシャルアカデミーは東京、大阪、ニューヨークで開校している、総合的なマネースクールです。

オンラインでも受講することができるので、お近くになくても大丈夫!

 

お金との付き合い方って義務教育では学べないですもんね。

 

年代、性別問わずにとても人気の学校で、これまで延べ45万人の受講生が学んでいます。

 

 ただマネースクールって、世の中には数多くあるんですよね。

今回はファイナンシャルアカデミー独自の特徴をまとめてみました。

 

特徴①中立的で勧誘がなく安心!

ファイナンシャルアカデミーは投資信託や保険、不動産などの金融商品を持っていないため販売をしません。

 

なので中立な立場から、受講者へ本当に有益な情報を教えてくれるのです。

 

例えば保険の相談窓口で自社の保険ばかりおすすめされたら信用できなくなりますもんね。

お金の相談も中立的なところがおすすめです。

 

特徴②実績が豊富にある!

ファイナンシャルアカデミーは現在創立16年であり、延べ受講生数51万人、出版書籍は100冊以上でベストセラーも多数あります。

 

受講生の年齢、性別、年収、純資産は幅広く、広く支持されていることがわかります。

 

日本経済新聞、朝日新聞、フジテレビ、TBS、日経マネー、CanCamなど、メディア掲載も多数あるので安心できます。

 

サッカーの川島選手がアンバサダー就任しているそうですよ。 

 

ファイナンシャルアカデミーの書籍の例です。

 

 

 

基礎的な内容が分かりやすく書かれているので、お金の初心者さんにおすすめですよ。

 

特徴③無料体験講座が充実している!

ファイナンシャルアカデミーでは以下の7つの講座が無料体験することができます。

お金の教養講座      4時間

外貨投資・FXスクール  1.5時間

株式投資スクール    1.5時間

不動産投資スクール   1.5時間

定年後設計スクール   1.5時間

マイホーム購入講座   1.5時間

投資信託・入門講座   1.5時間

 

私はお金の教養講座を受けましたが、無料とは思えないほどの充実ぶりです。

ちなみに気になる講座がいくつかある場合でも、全て受講することができます♪

 

特徴④開催される場所や時間が通いやすい!

 開催場所は下記のような都市部です。

■東京

■神奈川

■愛知

■大阪

 ですが講座はWeb講座でいつでも受けることができるので、遠方のかた、もしくは時間が合わないかたでも受講できるのです。

 

開催時間は平日の19時前後、休日の13時、18時前後開始が多いので、サラリーマンや主婦のかたも受講しやすい時間帯かなと思います。

 

▼一番人気講座!お金と向き合える時間▼

 

ファイナンシャルアカデミーの評判・口コミ

実際に受講している方の評判・口コミは公式サイトからも確認できます。

ここではTwitterでの口コミの一部をご紹介します。

 

 

ネットを探してもマイナスの口コミはほとんどなく、私含めて皆さん満足し、お金を増やすことへのモチベーションがアップしているようです。

 

「自分の将来を誰かに託すのではなく、自分から学んでつかんでいく」という意識はもっていたいですね。

 

私が受講した「お金の教養無料講座」体験レビュー!

では実際に私が体験した「お金の教養講座」無料体験のレビューです。

 

会場の雰囲気・年代・男女比は?

私が受講したのは、東京でひらかれた「お金の教養講座」、土曜日の13時半~17時半(4時間)のコースでした。

 

会場は60人ほど入れる広めの会議室で、ほぼ満席状態でした。

 男女比は7:3ほどで、男性が多く感じました。

ただ会場や時間で男女比はかなり差があるようで、タイミングによっては1:1ほどの講座もあったようです。

 

年代は大学生~60代くらいと幅広かったです。

知り合い同士で来ているかたは少なく、ほとんどが一人参加でした。

 

配布物は?

パンフレットと、創業者の泉正人氏の「お金の大事な話」の書籍をいただきました。

f:id:mix-twin:20200102224244j:plain


後方のテーブルには、現在使用している教科書がおいてあり、自由に見ることができました。

 

「お金の教養無料講座」4時間のスケジュール

 「お金の教養講座」は以下の2部構成になっています。

第一部:お金の教養編(約60分)

第二部:資産運用編(約90分)

※合間にブレイクタイムあり

 

それぞれの内容をご紹介していきますね。

 

第一部:お金の教養編の内容

第一部では、主に「お金をどうやって増やして、どうやって使い、どうやって守っていくか?」ということを考えるきっかけになる講義でした。

 

具体的にはこんな基本的なことをわかりやすく、例え話もいれて説明してくれました。

「収入に対して、理想的な支出の割合は?」

「無理のない節約、貯蓄はどんな方法か?」

「自動で貯蓄していく仕組み作りの方法は?」

 

投資をするにせよしないにせよ、とにかく自分の資産や負債をはっきりさせて「お金を管理する」能力が必要だなとあらためて実感しました。

 

特に家計簿をつけたことのないかたに有益な講義だったと思います。

 

第二部:資産運用編の内容

第一部とは講師が変わり、主に以下の3つの投資の特徴を説明する講義でした。

・株
・FX
・不動産投資

 

それぞれの投資のポイントがわかりやすく、基本中の基本をざっくり理解することができます。

ここで興味を持てる投資分野があったら、その講座の無料体験に申し込んでもっと深く学んでみるのもいいですね。

 

と全体的には好印象ではありましたが、少し以下の点が気になりました。

「投資のメリットはわかったけど、投資のリスク、デメリット部分がわかりづらい」

 

私は事前にいくらかの知識や経験があったので投資のリスクは承知ですが、初心者のかたにはもう少しリスクの面も話があるといいのかなと思いました。

 

ファイナンシャルアカデミー無料体験の勧誘は?

無料体験の最後に、20分ほど有料講座の紹介がありました。

この無料講座参加の限定特典として、割引や受講カリキュラムの追加などの説明ですね。

 

ただあくま「紹介」で、しつこい勧誘ではなかったです。

 会場から出る際も簡単なアンケートの提出のみで、個別の勧誘もなくあっさりとした解散だったので安心していいかと思います。

 

ファイナンシャルアカデミー無料講座の申し込み方法

無料講座の申し込みはWebで2~3分です。

工程も4ステップで簡単!

①講座を選ぶ

②開催会場を選択

③受講日時を選択

④個人情報を入力して送信

 

詳しくみていきます。

 

 ①講座を選ぶ

今回は私が受講した「お金の教養講座」を申し込んでみます。

f:id:mix-twin:20200102224238j:plain

 

公式ページからでは無料体験講座申し込みページにたどり着きにくいコースもあるので、こちらから申し込むのが最短になるかと思います。

 

 【無料体験会参加】お金の教養講座 

【無料体験会参加】外貨投資・FXスクール

 【無料体験会参加】株式投資スクール

【無料体験会参加】不動産投資スクール

【無料体験会参加】定年後設計スクール

【無料体験会参加】マイホーム購入講座

 【無料体験会参加】投資信託・入門講座

 

②開催会場を選択

 

f:id:mix-twin:20200102224235j:plain

 

 

③受講日時を選択

 

f:id:mix-twin:20200102224241j:plain

④個人情報を入力して送信

入力が必須なのは「名前」と「メールアドレス」のみです。

電話番号や住所が必須でないので、ダイレクトメールや勧誘の電話がこないのは安心ですね。

 

無料体験で後悔しないために!7つの無料講座の選びかた

 ファイナンシャルアカデミーが開催する無料講座は7つです。

 

体験は無料、勧誘はないのでデメリットはないように思えますが、時間が長めのため「後悔(満足できなかった)してしまったらいやだなぁ」と不安になるかたもいるかと思います。

でも大丈夫!

あとで後悔しないしないためには、自分にあった講座を選ぶことだけ気を付ければ心配することはありません。

 

お金の教養講座      4時間

外貨投資・FXスクール  1.5時間

株式投資スクール    1.5時間

不動産投資スクール   1.5時間

定年後設計スクール   1.5時間

マイホーム購入講座   1.5時間

投資信託・入門講座   1.5時間

 

パッと見て興味のある講座はありますか?

 

興味のある投資や目的が決まっているかたはそちらを。

「まずはお金の基礎を学びたい」

「お金を増やしたいけどなにをしたらいいかわからない」

 

 そんなかたはお金の教養講座Plusを選んでみることをおすすめします。

 

具体的にそれぞれの講座がどんなかたにおすすめなのかまとめておきます。

 

お金の教養講座がおすすめな人

・貯金体質になりたい人
・収入アップを目指したい人
・老後の不安をなくしたい人
・早期リタイアをしたい人
・投資でお金を増やしたい人

 

FX講座がおすすめな人


・FXには興味があるけど、怖いというイメージがある人
・身近にFXで儲けた人がいて、自分も簡単に儲けられると思っている人
・経済指標がよくわからないのに、FXをやっている人
・証券会社が出す為替レポートを読むだけで、ファンダメンタルズを理解した気になっている人
・チャートを見ながら、勘に頼ってエントリーしている人
・ネット情報を見て、勝っている人の真似してエントリーしてる人
・デイトレードをしなくても、FXで月5万円の利益を生む方法を知りたい人
・よく海外に行くので円安円高に敏感でFXをやってみたいけど、始め方がわからず今日まで何もしていない人

 

株式投資講座がおすすめな人

・まったく株をやったことがない人
・証券口座開設は行ったけど、まだ始められていない人
・少しやってはみたけど、株で資産を増やせる実感がない人
・株価が上がるのをハタから見ていて、タイミングを逃した経験のある人
・週刊誌の「おすすめ銘柄」を信じて買ったけれど、損した人
・なんとなく「勘」で株の売買をしている人
・経済新聞でわからない言葉がたくさんあるのに、株をやっている人
・企業イメージだけで売買をした結果、損が積み上がっている人
・過去に株式投資で損をした経験ある人

 

不動産投資講座がおすすめな人


・なんとなく「勘」に頼って不動産を買おうと思っている人
・見た目がキレイで「新しい不動産」なら、入居者が絶えないだろうと思ったことのある人
・不動産投資の本を数冊読んだら、安定した家賃収入を作れると思っている人
・不動産屋にいけば「儲かる物件」を紹介してもらえると本気で思っている人
・不動産業者の「非公開情報ですよ!」という言葉に、クラっときたことがある人
・「こんな物件に出会えるのは今だけ」という業者の言葉を信じて失敗した経験のある人
・価格交渉の方法を具体的に知らず、安く買える自信のない人
・不動産業者に勧められるがままに、マイホームを買ったことがある人
・不動産業者と、どう付き合ったらいいかわからない人

 

定年後設計講座がおすすめな人

・定年後もなんとかなると思いつつも不安がある人
・親の介護にかかるお金も心配な人
・生涯、経済的にも心理的にも豊かな生活をしたい人
・穏やかな定年後の生活を築きたい人
・一生涯関わるお金のすべてを学びたい人
・年金・保険・税金・資産運用などの、正しい知識を知りたい人

 



マイホーム購入講座がおすすめな人

・マイホームを買おうと、思ったことのある人
・新築マンションのモデルルームに行き、買いたくなっている人
・賃貸に住んでいて住宅コストを下げたいと思っている人
・不動産屋に騙されない知識を持ちたい人

 

投資信託入門講座おすすめな人

・将来に備えて大きな資産を作りたい人
・NISAやiDeCoを活用して効率的に資産を作りたい人
・数ある投資信託から優れた数本を選ぶコツを知りたい人
・少額の積立で大きく資産を築きたい人
・金融機関から勧められた商品の良し悪しを自分で判断したい人

 

 

 

▼一番人気!「お金の教養講座」の無料体験をしてみる!▼

 

「ファイナンシャルアカデミー」無料講座のまとめ

気軽な気持ちで行ってみた無料体験でしたが、思っていたより充実したあっという間の4時間でした。

勧誘はないのに知識はたくさん持ち帰ることができるのは確実です!

 

投資やマイホーム購入に興味のあるかたは「専門の無料講座」を、なんとなくお金に対して不安があるかたは「お金の教養無料講座」を申し込んでみてください♪

 

終わった後はお金に対するモチベーションがアップしているはずです^^

 

▼一番人気!「お金の教養講座」の無料体験をしてみる!▼

 

▼その他のコースをご希望のかたはこちらから▼

お金の教養講座      4時間

外貨投資・FXスクール  1.5時間

株式投資スクール    1.5時間

不動産投資スクール   1.5時間

定年後設計スクール   1.5時間

マイホーム購入講座   1.5時間

投資信託・入門講座   1.5時間

【育休中におすすめの副業】会社にばれない方法は?手当の減額にも気をつけよう!

こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^

 

 育休に入った当初は育児で精一杯だったけど、時がたつにつれこんなことを考えていました。

「育児に少し余裕ができたから、なにか社会とのつながりが欲しい!」

「育児だけでは自分の存在意義がわからなくなってきた」

「育休手当が少なくなって、経済的に不安になってきた」

 

「それなら副業をしてみよう!」

そう思い、私は副業としてブログを始めました。

副業自体はモニターやポイ活、メルカリやフリマアプリで売却、Webライティング…なんでもいいと思うんですよね。

 

私は副業のおかげで育児だけの生活から社会とのつながりをもて、より一層育児にきちんと向き合えました。

でも副業といっても心配な点が…

「会社にばれたくない!」

というかたも多いと思います。

 

なので今回は

「会社にばれずに副業をする方法」

「育休手当が減額されない範囲でお得に副業する方法」

 をまとめてみました。

育休中になにか副業を始めたいなというかたの参考になれば嬉しいです^^

 

 

*育休中の副業・在宅ワークおすすめ6選*

【難易度★】

今すぐセルフバックで1万円以上ゲットしたいならA8.net

美容・エステのモニターでお得にきれいに!スマモニ

 

【難易度★★】

趣味やスキルを販売!有名なココナラ

30分から自分の時間を販売!タイムチケット

 

【難易度★★★】
在宅ワークか出社を検討するならママワークス

ライティングをスキルアップさせたい人はサグーワークス

 

 

 

そもそも育休中にパートや副業をしてもいいの?

結論から言うと、(下記の条件に当てはあらなければ)育休中にパートや副業をしても大丈夫です!

育児給付金の支給も受けることが出来ます。

ただ手当が減額する可能性もあるので、以下の条件をしっかり確認してから副業を始めてみてください。

 

あなたは当てはまってない?パートや副業を始める前に確認すべきこと!

職業・会社的に副業を認めているか?

これは有名ですが、職業的に「公務員」のかたは基本的に副業は禁止されています。

会社員のかたは会社の方針によるので、規定を調べるか人事に問い合わせてみてください。

今は副業を認めている会社も増えてきましたが、禁止という会社はいまだに85%以上あると報告されています。

 

もし副業禁止の会社で副業を始めてばれてしまったら、本業を失いかねないので注意してくださいね。

 

産後6週間は絶対的就労禁止期間!

日本の労働基準法では「産後6週間は労働者を働かせてはいけない」ことになっています。

なので産後6週間、パートは絶対にできません。

 

在宅ワークはこの条件には当てはまりませんが、昔から産後すぐに無理をすると更年期障害が重くなるといいますし、産後の身体の回復も心配ですので無理はしないほうがいいかと思います。

 

育児休業給付金が減額になる規準をチェック!

まずは育児休業給付金をもらえる要件をみてみましょう。

1.雇用保険に加入している
2.育休中、休業開始前の給料の8割以上の賃金を支払われていない
3.育休前の2年間のうちで、1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上ある
4.就業している日数が各支給単位期間ごとに10日以下である

ここで重要なのが②の「育休中、休業開始前の給料の8割以上の賃金(給付金と給料を合わせた合計額)を支払われていない」という点です。

 

つまり給付金と給料を合わせた合計額が、育休前のお給料の8割を超えていなければ手当は減額されません。

 

あと注意したいのが、ここでいう「賃金」とはあくまでも”雇用保険の被保険者から支払われた賃金”という意味で、今流行りのクラウドソーシングやブログでの収入、ミンネやココナラ、メルカリでの利益は当てはまりません。

(会社から在宅ワークを指定さえた場合の収入は「賃金」になります)

 

まとめると、

■「賃金」は育休前のお給料の8割を超えていなければ、手当は減額されない

■クラウドソーシングやブログでの収入、ミンネやココナラ、メルカリでの利益は上限なしで手当は減額されない

 ということになります。


会社に副業がばれない方法とは?ここに注意!

先ほど書きましたが、副業が禁止されている公務員や会社で禁止されているかたは本業を大切にするべきかと思います。

「会社で副業を禁止されてはいないけど、できれば会社にばれたくない…」そんなかたはこれから下のアドバイスをご覧ください。

 

①同僚・知人・ネットでの書き込みによる口コミに注意!

会社に副業がばれるのは、口コミが一番多いようです。

収入が入ってくると嬉しくなって、だれかに聞いてもらいたくなるんですよね^^;

 

でも人のうわさ話はどこまで広がるかわからないものなので、ばれたくないのであれば内密にしておくことをおすすめします。


②住民税の納付方法に注意!

住民税は年収に応じて金額が変わるため、納めた金額が会社にバレると副業に気づかれてしまう可能性があります。

でも以下の対応策もありますので安心を♪

年末に行う確定申告の際、申告書の第2表に住民税に関する事項という欄の「□ 自分で納付(普通徴収)」にチェックして自分で住民税を納付すれば大丈夫です。

 

③給料を手渡しでもらってもばれる可能性あり!

給料を手渡しで取得する場合でもばれる可能性があります。

大抵の会社は給与支払いの際、給与支払い報告書などの書類を作って自治体に渡します。

すると手渡しのお給料も年末調整の対象となるため、本業の会社にばれてしまう可能性があります。

 

④マイナンバーは関係ない!

マイナンバーが導入されて、税金や副業関係は全て把握されているような…?

でも実はそんなことなくて、現時点でマイナンバーで個人の所得を調べることはできません。

 

なのでマイナンバーは気にしなくて大丈夫!

とにかく悪意のある口コミと、「住民税」の支払い方法に気を付けるのが重要です。

 

【まとめ】育休中の時間を有効に使って収入を増やそう!

育休中はもちろん赤ちゃんとの時間、自分の健康管理の時間が最優先です。

その中で少し余裕がでてきたら、まずは在宅でできる副業で収入を増やしてみるのも将来のためになるかと思っています。

 

仕事に復帰した後も在宅でできることなら続けることも可能です。

ひょっとしたら副業で才能が開花して、副業が本業になるかもしれません^^

 

税金はしっかりとおさめて、育休の時間を有効に使って収入を増やしてみてください♪

 

*育休中の副業・在宅ワークおすすめ6選*

【難易度★】

今すぐセルフバックで1万円以上ゲットしたいならA8.net

美容・エステのモニターでお得にきれいに!スマモニ

 

【難易度★★】

趣味やスキルを販売!有名なココナラ

30分から自分の時間を販売!タイムチケット

 

【難易度★★★】
在宅ワークか出社を検討するならママワークス

ライティングをスキルアップさせたい人はサグーワークス

 

 

▼夫の育休も考えてみませんか?▼

www.mixtwins.work

www.mixtwins.work

 

▼育休延長手続きは忘れずに!▼

www.mixtwins.work

www.mixtwins.work

 

【保育園にわざと落ちる】方法はある!辞退すると給付金はどうなるの?

 こんにちは!2歳*男女の双子を育児中のまりーです^^

 

世間では「保育園に入れない」という問題が広く認知されてきていますが、一方で「保育園に落ちたい」という希望をもつ家庭も多くいるのが現状です。

 

「なんで保育園に落ちたいのか?」

「わざと保育園に落ちる方法はあるのか?」

 今回はここらへんのモヤモヤしたママの気持ちや、新しくできた制度や現状をまとめてみました。

 

育休をとろうと思っている方、育休中で延長を望んでいるかたのご参考になれば嬉しいです^^ 

 

 

なんで「保育園に落ちたい=育休延長したい」のか?それぞれの事情

f:id:mix-twin:20190919122309j:plain

保育園に落ちる方法の前に、まずは復帰が近づいてきて気持ちがモヤモヤしているママさんへ。

モヤモヤの理由はこんなところではないでしょうか?

 

保育園に落ちたい理由①ワンオペでの兄弟育児が待っている

私の周囲に多いのはこの「ワンオペの兄弟育児」です。

例えば上の子が3歳で、ある保育園に通っています。

下の子は1歳。

兄弟枠でも上の子と同じ保育園に入所できない。

さらに夫は朝早く終電帰り、両家の実家も遠く頼れない。

 となるとそのママさんが仕事復帰しつつ、1歳と3歳を別々の保育園に預けなければいけません。

 

ここで育休を延長して時間がたてば、もしかしたら同じ保育園に入れるかもしれないし、子供が成長してお世話や送り迎えや少しラクになってからの復帰ができるかもしれません。

 

保育園に落ちたい理由②会社事情に答えられない

この理由も友人が話していました。

「うちの会社では3歳までの時短勤務規定で認められているんだけど、人数や業務の関係でフルタイム勤務の要請がきたんだよね。」

 もちろん断ることはできるのでしょう。

「でも上司や同僚の目や関係を考えると、もうしばらく育休を延長して、会社の状況や考えが変わるのを待ちたい

と言っていました。

やはりそのためには保育園に落ちなければ!となってしまいます。

 

保育園に落ちたい理由③経済的に厳しい

育休中は手当がいただけますよね。

【賃金日額の計算方法】
育児休業開始前6ヶ月分の給料÷180

【育児休業給付金の支給額】
・育休開始半年まで
賃金日額×支給日数×67%

・6ヶ月が経過したのち
賃金日額×支給日数×50%

 

育休を延長すれば50%を引き続きもらうことができます。

(保険料などの税金もお得になるので手取りがかなり多く感じるはずです!)

 

一方復帰となると保育園代はもちろん、家庭によっては時短のための家電や料理キットなどを購入するお金がかかってしまいます。

すると結果的に育休延長していたほうが残っているお金が多くなる…なんてことも。

 

会社が待っていてくれるなら、ギリギリまで育休手当をもらってから復帰したい!という声も聞きます。

 

 保育園に落ちたい理由④もう少し育児に専念したい

f:id:mix-twin:20191125132619j:plain

「もう少し育児に専念したい」

これは私も実際そう思いました。

 

産前は1年で復帰する気満々でしたが、いざ双子育児をしているとあっという間で

「もっとしっかり向き合いたい。できるなら2年間フルで育休をいただきたい」

と思うようになりました。

 

逆に「もう育児から少し離れたい。仕事したい!」と感じるママさんもいるので、実際そこは産んでみないとわからないんじゃないかなとも感じています。

 

わざと保育園に落ちる方法はある!

では育休延長を狙って、わざと保育園に落ちる方法はあるのでしょうか?

結論からいうとあります!

 

というのも、厚生労働省が保育園申請の手続きの見直しを始めたのです。

“落選通知を得るために、利用する気がないのに人気の高い保育所に申し込む事例が急増している。

待機児童の多い地域で特に問題になっており、大阪市では今年、育休中の453人のうち4割弱が「落選通知のために入園を申し込んだ」と答えた。


もともと預ける気がないのに入園が決まってしまうケースがあり、本当に保育所に預けたい人の障害になっている。

 

こうした混乱を防ぐため、厚労省は保育所入所の手続きを見直し、申し込みの段階で保護者に育休を延長する意向があるかを確認するよう市町村に求める。

延長希望があり、申し込んだ保育所に空きがない場合には、その後の選考手続きは進めず落選通知を出す。”

 


保育所の利用申請、育休延長目的の「落選狙い」横行:日本経済新聞 より一部引用

 

具体的にはこんな流れになります。

①認可保育園の入園希望を提出する

②その際「育休を延長したい」と伝える

③選考なしで「落選通知」がもらえる

 

つまり自治体に保育園入所申込みをする段階で、「入所の意思がない人はあらかじめチェックを入れ最初から選考にかけない」ということができるようになるのです。

 

これなら本当に入りたい人がはいれなかった、という問題は解決されそうですね。

(制度的にこんなんでいいのか…という気はしますが)

 

ただこの方法、自治体によっては使えないのが問題です!!

厚生労働省は2022年度の募集を目処に自治体へ通達を出しているのですが、すでに取り入れられているところ、まだ適用されていないところ、地域差があるのが現状です。

 

まずはお住まいの自治体に制度を確かめてみてください。

 

保育園に落ちやすくなる方法

 上記の方法が使えない自治体だった場合、以下の方法を試していただたくと「落ちやすく」なるという方法をお伝えします。

私が区役所のかたにぼかして聞いてみた話です。

 ※保育園にわざと落ちることを推奨しているわけではありません。

また、この方法を試しても思うような結果にならないことはあり、責任は負えません。

 

保育園に落ちやすくなる方法①希望園は少なく書く。むしろ1つだけ

希望園を 際限なく申し込むことはできますが、逆に一つだけの申し込みも可能です。

1つだけの時点で、区役所の方は察するようです。(察したところでまだ上記の制度はなかったので手続きに変化はありませんでしたが)

 

保育園に落ちやすくなる方法②希望園を人気のある保育園にする

 区役所で入園を希望している人数のリストを見せてもらうことができます。

その中でも人気の園(待機人数が多い)園に申し込みます。

 

保育園に落ちやすくなる方法③(必要がない限り)4月入園は申し込まない

 4月入園はやはり途中入園よりははいりやすくなります。

一方、育休延長は1歳、1歳半、など節目節目の不承諾通知書のみの提出になります。

なので保育園に入りたくない場合は、その節目に当たらない限り4月入園申し込みは避けたほうがいいようです。

 

もちろん生まれ月的に4月に申し込みが必要なかたは申し込んでくださいね!

 

保育園を辞退しても育休延長できる?給付金は?

もし保育園にはいりたくなかったのに入所可能通知がきてしまったときには、辞退することも可能です。

会社が許可したら育休を延長することも可能ではあります。

ただ、辞退したら不承諾通知書はでないため育休手当金はもらえません

ココ大事!

 

さらに保育園を落ちたことを証明する必要のある会社では、育休延長すら認められないこともあります。

なので事前に会社の規約を確認することが大切ですね。

 

【まとめ】保育園に落ちる確率は自治体差が大きいので、早めに情報収集を!

■わざと保育園に落ちる方法はある!

■でも自治体差が大きいので注意!

■保育園に落ちやすくなる方法①希望園は少なく書く。むしろ1つだけ

■保育園に落ちやすくなる方法②希望園を人気のある保育園にする

■保育園に落ちやすくなる方法③(必要がない限り)4月入園は申し込まない

 

私が育休延長した1年前にはなかった制度ができていたのでびっくりでした。

ただ自治体差が大きいのが現状ですし、保育園の待機児童数も知っておくべきですし、とにかく早めの情報収集が必要です。

 

窓口が混雑することも多いので、早め早めの行動を意識して上手に育休を使ってみてください^^

 

 ▼育休手当延長申請を忘れてしまって、大ピンチになったことがあります。みなさん忘れずに!

www.mixtwins.com

 

▼育休延長の手続きをまとめました。いつ保育園に申請すればいいのか不安なかたは一読を!

www.mixtwins.com

 

 

【排卵検査薬*タイミングの取り方】Davidを使って妊娠したときの方法をご紹介!

こんにちは!

不妊治療を経て、男女の双子を妊娠・出産したまりーです^^

 

私は27歳で結婚し、7か月の妊活を経て双子を自然妊娠しました。

詳細はこちらをご覧ください▶

【7周期の妊活まとめ】タイミング法、人工授精を経て双子を妊娠したよ!

 

妊活が進むと「排卵検査薬」を使ってタイミングをとっているかたも多いのではないでしょうか?

 

でもこんな悩みも。

 ■排卵検査薬が陽性になってもいつタイミングとればいいかわからない!

■もしかしてタイミングの取り方間違ってる?

■なかなか妊娠できない!

 今回はすでに排卵検査薬を使っているかた、これから使おうとしているかたに向けて、上記のお悩みを解決できたらいいなと記事を書いています。

 

実際に私が双子ちゃんを妊娠するまでに使った200本以上の検査薬、実際に妊娠したときのタイミングの取り方もまとめてありますので、ご参考になれば嬉しいです^^

(私は海外製の検査薬を使っていますが、日本製でもタイミングの取り方は同じになります)

  

 

排卵検査薬が陽性になる仕組みって?

排卵検査薬は、排卵直前に起こるLHの分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。

 

そもそもLHってなにか知ってますか?

 

LHとは女性特有のホルモンで、こんな特徴があります。

■普段から少量(基準値は20mIU/ml以下)分泌されている

■卵子が成熟した頃にLH分泌量が急激に増える

■その急上昇によって排卵がおきる

 

LHホルモンの増え方を図にしてみます。

f:id:mix-twin:20191216130858j:plain

見にくくてごめんなさい。涙

 

黄体形成ホルモンの分泌量は14時間かけて上昇してピークを迎え、その後14時間ピークが持続します。

それから20時間かけて下降して、もとの状態に戻ります。

 

LHサージは上昇が始まってから元に戻るまでの48時間をLHサージといい、排卵は上昇が始まってからおよそ40時間以内に起こります。

 

…さらっと読んだだけでは分かりませんよね^^;

 

タイミングの詳細は後ほどご紹介しますので、これだけ理解できていれば十分かなと思っています。

「LHホルモンが急上昇するタイミングを見つけ排卵日を想定することで、妊娠の確率を大幅に高めることができる」

 とにかくホルモンが急上昇するタイミングを知りたいのです!

 

おすすめ排卵検査薬と使い方

 排卵検査薬は多くの種類、メーカーが出回っていますが、個人的なおすすめは「海外製」です!

 

f:id:mix-twin:20191218144947j:plain

※ 上記の日本製は妊娠検査薬ですが、排卵検査薬のサイズ感も同じようなイメージです。

 

海外製の排卵検査薬は日本製と比較して、こんな特徴があります。

■感度(反応のしやすさ)が異なり、自分の身体にあったタイプを選ぶことができる

■とにかく安い!日本製の5分の1くらい

■小さくてコンパクト

■ドラッグストアでは購入できず、ネット販売のみになる

 

詳細やおすすめの海外検査薬の使い方、購入方法は下の記事で詳しくご紹介していますので合わせてお読みください。

 

【排卵・妊娠検査薬】海外製でおすすめの検査薬4選!使い方やタイミングの取り方を解説!

www.mixtwins.work

 

排卵検査薬でタイミングをとる前に知っておきたい2つのこと

排卵検査薬を使ったタイミングの取り方を考える前に、知っておきたいことの知識を整理します。

 

陽性がでてからの排卵までの時間は不確定!

前述したように原則がこれ。

「排卵はLHサージ(急上昇)が始まってから約40時間以内に起きる」

 

ただ、排卵検査薬でつかめた陽性反応は、LHサージのどの部分かは断言できません

タイミングよく始まってすぐかもしれません。

もしくは12時間ごとに測定していたならば、LHサージが始まってから12時間経っているかもしれませんしね。

 

また、血液内でホルモンが増えていても尿中にでるまでにはタイムラグもあるため、総合すると個人やコンデションでかなり誤差があるだろうことは注意が必要です。

 

精子、卵子が受精に適した時間はわずか6~8時間!

卵子の寿命

体内で生きていられる時間は24時間。

そのうち受精に適した状態なのは排卵後6~8時間


精子の寿命

体内で生きていられるのは約72時間。

射精してから約6時間後に受精能力を持つ。

 

つまり、上記を参考にすると妊娠するのにベストな状態はこうなります。

排卵する6時間前に射精し、卵子を待ち構え、排卵と同時に受精する

 

少なくとも排卵してすぐに射精しないと、精子が受精能力を持つ前に卵子が受精しにくくなってしまう可能性があるのです。

 

こう考えると排卵日でなく、排卵時間まで正確に割り出したくなりますよね…私は考えすぎて自滅しました^^;

実際はもっとゆるく考えて、そんな正確に割り出さなくても人間の体は大丈夫なはずです!

 

【具体例】双子を妊娠した時の排卵検査薬の使い方&タイミング

では実体験に基づいた具体例です。

排卵検査薬を使ったタイミングの取りかたは、一般的にこういわれています。

 排卵検査薬の陽性反応当日、その翌日、翌々日が最も妊娠しやすいタイミングで、この3日間にタイミングを2回とる

 

もっとわかりやすくいってみます。

「LHホルモンが急上昇したのを排卵検査薬の「陽性」で確認できたら、その日から3日間の間にできるだけ多くタイミングをとる」

 ということ。

 

でも200本以上検査薬を使い、さらに病院で排卵日を特定してもらった結果、私は上記の方法では妊娠しづらいことが分かりました。

 

 私が双子ちゃんを妊娠したときのタイミングの取り方はこうです。

■陽性になる2日前(排卵日2日前)
■陽性になった当日(排卵日当日)

この2回のどちらかで妊娠しました。

つまり一般的な方法だと遅すぎてしまうんです!

 

一番下が「濃い陽性」となっています。

f:id:mix-twin:20190221190942j:plain

 この陽性が出た直後に右から排卵、数時間後に左から排卵したのを病院で確認しています。

 おそらく私の場合は血中から尿にホルモンがでるのがゆっくりな体質なんだと思っています。

 

こんな例もあるので、排卵検査薬を使ってもなかなか妊娠できないかたは早めに婦人科、もしくは不妊治療専門の病院を受診することを強くおすすめしたいです。



ちなみに陽性になってから陰性になるまでは、丸1日ほどかかりました。

なのでこまめに検査薬を使っていないと、すでに陽性になってからかなり時間が経過している可能性もでてきます。

 

 

【番外】排卵日による、男女の産み分け方法

男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前

 産み分けのタイミングはよくこういわれています。

 

排卵検査薬でいうと、女の子は陽性反応当日、男の子は陽性反応の翌日、翌々日ということになります

(私の場合、陽性反応前々日、当日にタイミングをとって男女の双子でした。)

 

産み分けは膣内が酸性よりか、アルカリよりかによって左右されるともいわれています。

本気でトライしてみたいかたはタイミングだけでなく、pHを調整するゼリーを使ってみるのもいいですね。

女の子希望ならピンクゼリー

男の子希望ならグリーンゼリー

 

排卵検査薬で妊娠検査もできるの?

排卵検査薬が測定する「黄体形成ホルモン(LH)」と、妊娠検査薬で測定する「ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン(hCG)」は、似ている構造を持っているため、排卵検査薬がhCGに誤反応して「陽性」が出ることがあるそうです。

※信憑性はなく、あくまで噂です!

 

そう聞くとやっぱりやってみたくなりますよね!

高温期14日目(生理予定日)に排卵検査薬で試してみました。

f:id:mix-twin:20190221185905j:plain

 

 線が出始めた時点でとても濃かったので、分かりやすい陽性です。 

ただこれはあくまで排卵検査薬なので、フライングでもなんでもやっぱり妊娠検査薬で試すことをおすすめします。

 

私が使っていた海外製DAVIDは「排卵検査薬200本+妊娠検査薬20本」のように2つの検査薬をセットで、本数も調整して購入することができたので助かりました^ ^

 

f:id:mix-twin:20190221185710j:plain

 ピンクの袋が排卵検査薬、緑の袋が妊娠検査薬。

 

まだまだたくさん余ってます。笑

 

【排卵検査薬*タイミングの取り方】まとめ

 排卵検査薬のを使ったタイミングの取り方をまとめます。

一般的にいわれているのがこちら。

 「LHホルモンが急上昇したのを排卵検査薬の「陽性」で確認できたら、その日から3日間の間にできるだけ多くタイミングをとる」

 

 そして実際に私が妊娠したときのタイミングがこちら。

 ■陽性になる2日前(排卵日2日前)
■陽性になった当日(排卵日当日)

 個人差があり、自分のホルモンや身体のことをよく知ってベストなタイミングをとれるといいですね^^

 

タイミングは毎日がいいのか?数日おきがいいのかもまとめてみましたのであわせてどうぞ♪

【タイミングの取り方】毎日か数日おきどっちがいいの?実際に妊娠したときのタイミングをご紹介!

www.mixtwins.work

 

妊活関連記事はこちらもどうぞ

タイミング法のステップ中のかたへ

 ▼実際に妊娠できたときのタイミングの取り方です。

www.mixtwins.work

 

 ▼フライング常習者でした。50本以上使ったかもしれないです。

www.mixtwins.work

 

 ▼妊娠超初期症状だと思ったら想像妊娠でした^^;

www.mixtwins.work

 ▼基礎体温の測り方、コツがあります。

www.mixtwins.work

 

▼排卵の仕組みって知ってますか?www.mixtwins.work

 

排卵誘発剤クロミッドを使っているかたへ

 ▼クロミッドの副作用、多児妊娠が不安なかたへ

www.mixtwins.work

▼クロミッドを飲むと卵胞が大きくなります。

www.mixtwins.work

 

人工授精のステップ中のかたへ

▼20代で体外にすすむときの目安を考えてみました。

www.mixtwins.work

 

妊活中の男性へ

 ▼男性にぜひ読んでほしい!そして行動してほしい!

www.mixtwins.work

 

 妊活中の女性へ

▼リセットしたときの過ごし方のヒント。

www.mixtwins.work

 ▼まだのかたは早めの「AMH検査」がおすすめ!

www.mixtwins.work

 

 サプリを探しているかたへ

▼葉酸サプリは安全性と飲みやすさ、続けやすさが大切!

www.mixtwins.work

▼神頼みをするなら「ミトコンドリア活性化」!妊活に行き詰まっているかたにおすすめ

www.mixtwins.work